fc2ブログ

微妙な感じ

5199 微妙な感じ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
  2023・秋 新入塾希望者対象

         入塾説明会

    随時、実施いたします!
  
 参加のお申し込みは、HPから!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

皆さん、こんばんは。
今日も秋晴れのさわやかな1日となりましたね。
吹く風も心地よく、窓から吹き込む風にゆらぐ教室のカーテンがよい雰囲気を醸し出していました。

そんな今日は懇談から。
保護者の方にお越しいただき、お話をしました。
お子さんのことを考えれば考えるほど、何が良いのかわからない…。
そんなお悩みは、これまでに幾度となく聞いております。
しかし、保護者の方によっては、
(こういう悩みは、自分だけなのかも…。)
とお悩みになる方もおられます。
そして、悩みの種は、それぞれ微妙に違い、全く同じ、ということはありません。
だからとにかくお話を聞く。
いつも通り、そういうスタンスで、今日の懇談を進めました。

夜は授業。
体調不良等で、いつもより少なめの参加人数。
最近、コロナやインフルエンザが流行りだし、学級閉鎖になっている学校もあります。

休んでいる仲間に思いを馳せ、
『元気に勉強できてるんやから、ありがたいと思わなあかんで!』
とアドバイスしました。

塾生たちの様子は、わかったようなわかってないような、微妙な感じ(笑)。
私もそうですが、元気な時には気づかないことって、たくさんありますもんね。

さて明日ですが、明日は秋の健康診断から!
この半年、色々ありましたので、身体は変化していると思います。
しっすり診てもらってこようと思います!!

今日も読んでくださった皆さん、ありがとうございました。


エスト塾長 小林

テーマ : 塾講師のお仕事
ジャンル : 学校・教育

西大寺駅

5198 西大寺駅

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
  2023・秋 新入塾希望者対象

         入塾説明会

    随時、実施いたします!
  
 参加のお申し込みは、HPから!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

皆さん、こんばんは。
今日は秋晴れのさわやかな1日となりましたね。
とても過ごしやすい気候でしたね。

最高の気候もあって、今日はどこもかしこも、にぎわっていたようですね。
京都・奈良は、観光地がすごい人出だった様子。
大阪や兵庫は、阪神やオリックスの優勝で、百貨店が大盛況だったようですね。
そして三重はF1!
全国からの人で、近鉄もJRもすごい人だったようです。
臨時の特急なんかも出たそうですが、満員御礼だったとのこと。
そんな中、外出した身内からは、
『ほんとに疲れた…。』
と言われました(笑)。

私は…というと、私も少しだけ外出。
無論、車は使わず、近鉄電車で…です。
混んでいることは覚悟のうえで、出かけました。

いつも親切にしてくださる、ひかり塾さんの塾長先生には、ひかり塾さん主催の進学相談会へご招待いただいたのですが、先約があったため、不義理をしてしまいました…。
(I先生、申し訳ありません…)

先約は卒塾生。
『少しお会いできませんか?』
というメールから始まって、結局、彼のバイト終わりに合わせて、会うことになったのです。

スターバックスといったおしゃれなカフェはいっぱい。
マクドナルドもいっぱい。
ということで、最終的には、西大寺駅のエキナカのベンチで、談笑。
手元には、ファミリーマートの飲み物と、たい焼き屋さんのたい焼きを用意して(笑)。

行き交う人の中での雑談。
周りの喧騒が、うるさくなく、心地よいくらいに感じられた、そんな時間でした。

それにしても西大寺駅のエキナカ。
本当にきれいになりましたね!
ビックリしたのがトイレ!!
場所が変わり、とてもきれいになりました。
私、駅のトイレは敬遠派なのですが、西大寺駅のトイレは、今後も使わせていただこうと思いました。

さて明日ですが、明日からまた1週間が始まります。
今日の卒塾生との再会で、元気はもらえましたので、明日からの授業に使いたいと思います。

今日も読んでくださった皆さん、ありがとうございました。


エスト塾長 小林

テーマ : 塾講師のお仕事
ジャンル : 学校・教育

副作用?

5197 副作用?

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
  2023・秋 新入塾希望者対象

         入塾説明会

    随時、実施いたします!
  
 参加のお申し込みは、HPから!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

皆さん、こんばんは。
今日は

秋分の日。

気づけばもう9月も下旬。
確かに暗くなるのが早くなりましたね。
その分、涼しくなりましたね。

そんな今日のエストは、昨日に続き、

調整休講日

でした。
昨日同様、自習室開放も実施。
主に中3生たちの利用にお付き合いしました。

午後。
中3生の過去問演習にお付き合い。
南陽高校のサイエンスリサーチ科を狙っている子たち、です。
南陽高校サイエンスリサーチ科に関しては、城南菱創教養科学科と同様に、赤本の販売がありません。
加えて、模範解答がない…。
(城南菱創教養科学科はあります)
ということで、お手伝いしました。

入試問題って、誤解を恐れずに言えば、2月の入試当日に解ければいいわけです。
だから今の段階では、相手を知る、出題レベルを知る、といったことを目的に解けばいい。
点数なんて、そんなに気にする必要はないわけです。

ところが…ね。
うちの塾生、採点結果に落ち込むんですよ…。
『明日、入試なんじゃないで!』
『落ち込むなら、復習しよう!!』
とハッパをかける私。

副作用?

ちょっと、大きかった塾生が出てしまいました…。

演習後。
『そんなに落ち込むなら、しばらくは過去問演習、やめといた方がいいで。』
と言うと、
『いや。合格したいので頑張ります!』
と前向きな返事が返ってきました(笑)。

こういうとこ、ほんと、かわいい(笑)。

さて明日ですが、明日は休暇をいただきます。
来週の授業に備えて、しっかりとエネルギー補給をしたいと思います。

今日も読んでくださった皆さん、ありがとうございました。


エスト塾長 小林

テーマ : 塾講師のお仕事
ジャンル : 学校・教育

職業病?

5196 職業病?

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
  2023・秋 新入塾希望者対象

         入塾説明会

    随時、実施いたします!
  
 参加のお申し込みは、HPから!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

皆さん、こんばんは。
今日も不安定な天気となりましたね。
夕方には雨。
昨夜ほどの雨にはなりませんでしたが、冷たい雨の夕方となりました。

そんな今日のエストは、

調整休講日

でした。
ですが教室は開放。
中3生の
『自習してもいいですか?』
の声に応えるため、です。

ということでいつも通りに出勤し、模試の分析や雑務をしながら、夕方の時間を過ごしました。

午後4時40分。
『キーンコーンカーンコーン…』
と鳴った授業開始のチャイム。

(あれ?小学生誰も来てない。)
と一瞬、焦った私。
すぐに
(そうや!調整休講日や!!)
と思い出し、ホッとしました。

職業病?

いえいえ。
単に度忘れしていただけです。

その後、しばらくして
『こんにちは~!』
とやってきた中3生たち。
チャイムの話をしたら、
『先生、ボケてきたんとちゃいますか?』
と言われてしまいました(笑)。

さて明日ですが、明日もエストは

調整休講日

です。
ですが教室は今日と同じく開放します。
有意義な土曜日の後押しをしたいと思います。

今日も読んでくださった皆さん、ありがとうございました。


エスト塾長 小林

テーマ : 塾講師のお仕事
ジャンル : 学校・教育

老眼

5195 老眼

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
  2023・秋 新入塾希望者対象

         入塾説明会

    随時、実施いたします!
  
 参加のお申し込みは、HPから!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

皆さん、こんばんは。
今日も不安定な天気となりましたね。
夕方からは雨。
気持ちもどんよりする、そんな1日となりました。

昨夜。
我々講師にディナーが届きました。
それもあったかい状態で…。

ディナー 2023092101

こんな塾、ないと思います。
感謝するしかないのですが、どう気持ちを表せばよいのか、考えてしまうくらい、本当にありがたいこと。
お気持ちを無にすることのないようにしないと!と決意新たにしました。

日付変わって今日。
今日は模試結果の分析から。
昨日、2種類の模試が返却されてきました。
2種類とも受験したのは、中3生。
進路指導の資料になりますので、各塾生が特に力を入れるべき点をピックアップしました。

偏差値で大きな伸びを示した塾生でも、教科別・単元別に見ていけば、凹んでいるところがあります。
だから、その部分にしっかりと意識がいくようにアドバイスしなければなりません。
その下準備も兼ねて、分析をしました。

ですが、これが本当に時間のかかる作業なのです。
これはどこの塾さんも同じ。
ここにかける時間が、面倒見の良さにもつながりますから…ね。

で、ここで大きな大きな問題なのが、

老眼。

大きな声では言えませんが、老眼が進行中。
細かい字が見えません。
ほんと、歳をとりました。
(老眼になんか、なるわけない!)
くらいに思っていたのですが…ね(笑)。

で、集中すればするほど、目が疲れて、しんどくなるという悪循環。
よって最近は、数日かけて、分析をすることにしています。

どなたか、老眼を解消された方、おられましたら、ぜひその方法をご教示くださいませ。

さて明日ですが、明日は

調整休講日

です。

ですが、特に中3生応援のため、教室は開けます。
中3塾生保護者の皆さん、お子さんを送り出してください。

今日も読んでくださった皆さん、ありがとうございました。


エスト塾長 小林

テーマ : 塾講師のお仕事
ジャンル : 学校・教育

プロフィール

開智義塾・進学ゼミエスト

Author:開智義塾・進学ゼミエスト
開智義塾・進学ゼミエストは、京都府南部の精華町・木津川市に校舎を展開する学習塾です。地域内小学生・中学生・高校生の学力アップの一助となるべく、日々努力をしております。

カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
最新記事
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード