fc2ブログ

通常授業、再開!!

5112 通常授業、再開!!

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
    さあ、夏休み!夏の学習は、

      開智義塾・エストで!!
     講習会、受講受付中!!

    お問い合わせは、HPから!
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

皆さん、こんばんは。
今日は不安定な天気となりましたね。
テレビでは、線状降水帯の言葉が…。
この言葉、最近のものですよね。
私が小さい頃、福井敏夫さんと言うお天気おじさんがおられ、好きで天気予報を見ていましたが、線状降水帯、と言う言葉は、聞いた記憶がありません。
皆さん、いかがですか?

そんな今日。

エストは今日から通常授業、再開!!

ということで、
『これから、7月21日(金)までの3週間、しっかりと進むで!』
と、予告して、授業に入りました。

塾生たちにしてみれば、
『テスト、終わったばっかりやのに…。』
という気持ちでしょうが、塾は授業時間数が限られているので、ちょっとした足踏みが、大きな穴になってしまうことがあるので、
(ここは鬼になって…)
という気持ちです。

とは言っても、しんどそうな顔を見てしまうと、
(ちょっと、かわいそうかな???)
という仏心も出てきてしまい、結局は、予定していたところまで、進めませんでした。

授業後。
しんどそうにしていた塾生たちに、
『しんどそうにしてたけど、理由は?』
と聞くと、
『テスト勉強で疲れました。』
『睡眠不足です。』
といった答えが返ってきました。

それを聞いて私はまず、
『それは、よく頑張ったな!』
『偉いと思うで。』
『何より、しんどい中、よく塾に来たな。』
と言って褒めました。

次に、
『今後は、そうなることも想定して、テスト勉強、せなあかんな。』
『無理して、夜中まで勉強せんでもいいように、余裕持たんとあかんな。』
とアドバイス。
『はい…。』
と神妙な顔つきで聞いていましたので、気持ちは伝わったと判断し、話を終えました。

このあたり、難しいんですよね、伝え方。
やはりこうしてまず褒めること。
認めること。
これが大切だと、今日も実感しました。

さて明日ですが、明日は

POWER UP SATURDAY
SLS

懇談

を実施します。
しっかりと対応するために、しっかりと寝ておこうと思います。

今日も読んでくださった皆さん、ありがとうございました。


エスト塾長 小林

テーマ : 塾講師のお仕事
ジャンル : 学校・教育

プロフィール

開智義塾・進学ゼミエスト

Author:開智義塾・進学ゼミエスト
開智義塾・進学ゼミエストは、京都府南部の精華町・木津川市に校舎を展開する学習塾です。地域内小学生・中学生・高校生の学力アップの一助となるべく、日々努力をしております。

カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
最新記事
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード