fc2ブログ

7月最終日

4783 7月最終日

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
    2022年度 新入塾希望者対象

        入塾説明会

    随時、実施いたします!


     参加のお申し込みは、HPから!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
     ドアノブの消毒や換気・座席配置の工夫等
  コロナ感染症対策を講じて授業を実施しております

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

皆さん、こんばんは。
今日も、熱中症警戒アラート、出ましたね。
1日中、雨が降ることもなく、暑さ継続。
朝から暑かったです。

今日は7月31日。
もう7月最終日、です。
いうまでもなく、明日から8月突入!です。
もう8月ですよ、皆さん!!
この7か月、何をしていたのやら…。
あっという間でしたね。

そんな今日は、迷える子羊たちの相手をしていました。
そんな子羊からの質問。

『何を優先してすればいいですか?』

私は、『学校の宿題。』
と答えました。
塾生たちは、塾の宿題も抱えています。
模試のやり直しや、小テストの勉強もしなければなりません。
でも、迷える子羊たちにとって、すべてを完璧にするのは、今のところは難しい。
となれば、優先すべきは、学校の宿題です。

入試教科に関する大体の宿題が、答え合わせまでして提出、というもの。
夏休みの終わりまで残した子の中には、答えを写して提出する子もいることでしょう。
でも、それが良くないことは誰でも分かっています。
ならばそうならないように、今から自力でしっかりと仕上げる。
もちろん、分からないところは、質問して構いませんし…ね。

そうすることが、既習内容の復習にもなりますし、今後の模試の対策にもなりますし、迷える子羊たちにとっては、最も効果的な学習のはず。
ということで、先延ばしにせず、とにかく早く仕上げるように指示しました。

その旨、保護者の方にメールをしたところ、ほどなくして
『家でも同じように言っているのですが、私の言うことを聞かないので、大変助かります。』
との返信をいただきました。

こうして少しでも役に立てたのであれば、嬉しい限り。
今後も、粘り強く、アドバイスを続けようと思います。

さて明日ですが、

明日から8月!

です。
暑いですが、腰を据えて、しっかりと指導を続けようと思います。

今日も読んでくださった皆さん、ありがとうございました。


エスト塾長 小林

テーマ : 塾講師のお仕事
ジャンル : 学校・教育

プロフィール

開智義塾・進学ゼミエスト

Author:開智義塾・進学ゼミエスト
開智義塾・進学ゼミエストは、京都府南部の精華町・木津川市に校舎を展開する学習塾です。地域内小学生・中学生・高校生の学力アップの一助となるべく、日々努力をしております。

カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
最新記事
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード