fc2ブログ

優しそう

4752 優しそう

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夏期講習会受講に関するお問い合わせは、
   ご遠慮なく各教室長までどうぞ!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
   ドアノブの消毒や換気・座席配置の工夫等
 コロナ感染症対策を講じて授業を実施しております

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

皆さん、こんばんは。
今日も暑かったですね。
熱中症緊急アラートも発令。
でも節電要請。
両立、なかなか難しいです。

今日は業者さんの来訪から。
時間通りにお越しになったYさん。
今回で2回目の方。

ベテランの方なんですが、とても腰が低く、とても優しそうな感じ。
思わず、
『優しそうですね。』
と言ってしまいました(笑)。

この
『優しそう。』
という言葉。
我々、塾講師にとっては、そのまま受け取れないことが多いです。

というのも、
『優しそう。』
という言葉の裏に、
『頼りなさそう。』
という意味も含んでいる、と、とらえてしまうから、です。

塾講師として、
『頼りなさそう。』
という評価は、されたくありません。
これまでのブログでも、何度か書いていますが、かつて若い頃に、教室長として懇談をしていて、
『もっと上の人を出してください。』
と言われ、とてもショックを受けたことがあり、それがトラウマになっていることも、そう思う大きな理由の1つです。

幸いにも、最近はずっと、
『優しそう。』
とは言われてこなかったので、夜、塾生たちに尋ねてみました。
『小林は、優しそう?』
って。

すると、
『怖いです!』
『優しい時は時々あるけど、やっぱり怖いです。』
と言われてしまいました。

『怖いっていうのもなぁ…。』
と同僚に言うと、
『贅沢なんと違います?』
と言われ、妙に納得。
『怖いでいいわ。』
と答え、笑われて終わりとなりました。

さて明日ですが、明日は通院から!
そしてバタバタの金曜日、です。

さらに7月突入!

気持ちよく7月をスタートしたいと思います!

今日も読んでくださった皆さん、ありがとうございました。


エスト塾長 小林

テーマ : 塾講師のお仕事
ジャンル : 学校・教育

プロフィール

開智義塾・進学ゼミエスト

Author:開智義塾・進学ゼミエスト
開智義塾・進学ゼミエストは、京都府南部の精華町・木津川市に校舎を展開する学習塾です。地域内小学生・中学生・高校生の学力アップの一助となるべく、日々努力をしております。

カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
最新記事
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード