fc2ブログ

健康診断

4115 健康診断

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
  ドアノブの消毒や換気・できる限りの座席配置の工夫等
 コロナウイルス感染症対策を講じて授業を実施しております


      お問い合わせは、開智・エスト各校舎まで。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

皆さん、こんばんは。
毎日、良い天気となっていますね。
街路樹の葉もどんどん落ちて、季節は冬へ直行中。

今日で11月も終わり。
今月もあっという間、でした。
本当に月日の経つのは早いものです。

そんな今日。
まずは健康診断から。
本当はもっと早い時期に予定していたのですが、色々とあって、今日になりました。

手指の消毒をしてから健康診断。
全員マスクで健康診断。

なんか、雰囲気がものものしい…。
そんな感じを受けました。

もちろん、健診側は、我々よりももっとしっかりしたマスクをし、ビニール手袋をし…と、
『やっぱり、そこまでせなあかんねや…。』
と思わせる格好。
そして、待合室の我々は、沈黙。
隣同士の着席も許されず、黙って待つ身。

これまで、健康診断って、どちらかと言えば明るいイメージを持っていたのですが、今日の様子でそのイメージは覆りました。

健診後は急いで出勤。
精華南中学生のテスト対策のため。

教室に来た塾生たちは、
『○○のところ、どう書いた?』
『俺は、××って書いたけど…。』
『俺も!!』
なんて、今日、実施されたテストに関して、話していました。
マスクはしているものの、元気に…ね。

よくよく考えてみれば、私も、テスト終わりには、友人たちとそんな話をしていました。
私の場合、友人と答えが違うことが大半でしたが(笑)。

『さあ、明日の対策!対策!!』
と、羊飼いが羊の群れを誘導するように、塾生たちを着席させ、テスト対策に突入。
時折、笑いも起こる、そんな授業で、私の今回のテスト対策はすべて終了となりました。

次は、年明け。
入試対策、です。
そのころには、少しでもコロナ禍の先が見通せるようになっていればいいのですが…。

さて明日ですが、明日から通常に戻ります。
年末に向けて、塾生たちを追い立てていこうと思います。
(実際には、追い立てられるのは、我々なんですが…笑)

今日も読んで下さった皆さん、ありがとうございました。


エスト塾長 小林

テーマ : 塾講師のお仕事
ジャンル : 学校・教育

プロフィール

開智義塾・進学ゼミエスト

Author:開智義塾・進学ゼミエスト
開智義塾・進学ゼミエストは、京都府南部の精華町・木津川市に校舎を展開する学習塾です。地域内小学生・中学生・高校生の学力アップの一助となるべく、日々努力をしております。

カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
最新記事
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード