fc2ブログ

余裕を持って

4054 余裕を持って

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
  ドアノブの消毒や換気・できる限りの座席配置の工夫等
 コロナウイルス感染症対策を講じて授業を実施しております


      お問い合わせは、開智・エスト各校舎まで。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

皆さん、こんばんは。
今日も涼やかな日中となりましたね。
晴れ間が広がれば言うことなしだったのですが…。
それは厚かましいですね。

今日で9月も終わり!

早いもんですね。
この前まで、夏期講習会をやっていたのに…。

そんな、9月最終日の今日は、京都橘の先生が来塾されました。
主に中学受験や高校受験の情報をいただきました。
お話がうまく、聴き入る私。
とても勉強になりました。
今日、いただいた情報は、京都橘中学や京都橘高校を目指すお子さん・ご家庭にお伝えしたいと思います。
そうそう。
今日こられた橘の先生なんですが、車をイオンに駐車して、歩いて来てくださいました。
実は近隣にタイムパーキングがあり、そこに停めることを想定してこられたのですが、あいにくの満車。
ということで、わざわざイオンの駐車場に止めて、歩いてきてくださったのです。
それも、アポ通りの時間に…。

余裕を持っての行動。

きっと、ギリギリに到着されていたら、アポ通りの時間の到着は無理だったはず。
余裕を持っての行動が、こういう紳士的な行動につながるのだと、改めて思いました。
そして、
『こういう先生に、塾生を任せたい。』
とも、思いました。
私もそんな風に思ってもらえる講師にならないと…。
刺激をもらった時間でした。

夕方。
小学生が続々と教室に…。
『こんにちは!』
と元気に飛び込んでくる彼らを見ていると、思わず笑みがこぼれます。
息を切らして、駆け込んできた子がいたので、
『そんなに焦らんでも、まだ余裕あるで。』
と声をかけたところ、
『でも、もう来てる人がいるし…。』
との返答。
この辺の感覚、わかりませんが、それはそれで面白い(笑)。

私も、大昔は、こういう感覚を持っていたのかもしれません。
それをどこかで置き忘れた???
子供たちがうらやましいなぁ…と感じた出来事でした。

さて明日ですが、明日は朝から外出します。
情報収集、してきます。

今日も読んで下さった皆さん、ありがとうございました。


エスト塾長 小林

テーマ : 塾講師のお仕事
ジャンル : 学校・教育

プロフィール

開智義塾・進学ゼミエスト

Author:開智義塾・進学ゼミエスト
開智義塾・進学ゼミエストは、京都府南部の精華町・木津川市に校舎を展開する学習塾です。地域内小学生・中学生・高校生の学力アップの一助となるべく、日々努力をしております。

カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
最新記事
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード