fc2ブログ

親としても成長

3180 親としても成長

本気になりたいんだ 3004010001

皆さん、こんばんは。
今日は天気下り坂となりましたね。

では今日も、まずはこれから!
今日は、保護者の方からいただいたメールをご紹介します。

■開智・エスト受験生 今の気持ちを世界へ発信!■

●先生方へ

(前略)

我が子の合格を今なお信じられずにおります。
今回、このような結果がいただけましたのは、すべて先生方のおかげでございます。

時に厳しく、時に優しく、我が子に接していただき、親が知らなかった部分を伸ばしていただき、本当に感謝しております。
開智・エストさんにお世話にならなければ、本当に今回の結果は得られなかっただろうと、主人・子供とも話しております。

(中略)

困ったことがあれば、すぐにご相談できるという安心感が、私にとっては心強く、親としても成長できたように思います。
本当にありがとうございました。

(後略)

○○様、心温まるメールをいただき、ありがとうございます。
そして、合格、本当におめでとうございます。

メール、宣伝に使わせていただきました(笑)。
今後も、何かお手伝いできることがございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

by代表

明日は公立中期選抜日6日前!■■■

今日で2月も終わり。

受験月だった今月は、日数が少ないのもありますが、とにかくあっと言う間でした。
本当に突っ走ったという感じがします。

喜びの涙。
後悔の涙。
悔し涙。

色々な涙を見ました。
3月7日にある、中期選抜では、どうせならやり遂げた涙が見たい。
そう思いながら、我々講師一同、今日も中3生の対応をしました。

その中期選抜も、1週間後のこの時間には終わっています。
そう思うと、残された時間の大切さを実感します。

私自身、当塾で、約30年間、この時期を過ごしています。
でも、未だに、塾講師として、この時期の正しい過ごし方が身についていません。
そもそも正しい過ごし方ってあるのかな?

窓に当たる風。
電線を鳴らす風。
春一番?

色々と考えてしまう時間です。

明日も、中3生中心に、時間を使いたいと思います。

今日も読んで下さった皆さん、ありがとうございました。


開智・エスト代表 小林

テーマ : 塾講師のお仕事
ジャンル : 学校・教育

プロフィール

開智義塾・進学ゼミエスト

Author:開智義塾・進学ゼミエスト
開智義塾・進学ゼミエストは、京都府南部の精華町・木津川市に校舎を展開する学習塾です。地域内小学生・中学生・高校生の学力アップの一助となるべく、日々努力をしております。

カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
最新記事
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード