fc2ブログ

サプライズ

2421 サプライズ

■このブログは、京都府精華町・木津川市の塾、
 開智義塾・進学ゼミエスト代表のブログです■

こんばんは。
今日は穏やかな日中となりましたね。

では今日も、まずはこれから!

■開智・エスト受験生 今の気持ちを世界へ発信!■

●高校受験までの日数がだんだんと「0」に近づくにつれて、不安が増してきた。
しかし、残りの一ヶ月はどのように過ごすかによって受験の合否に関わってくると思う。
だから体調管理に気をつけて最後の追い込みをしたいと思う。
…M君

●塾に来る度に少しずつカウントダウンしているカレンダーの数字がついに30を切り、入試まで残り一ヶ月を切ったことを知らせた。
後はとにかく問題演習を繰り返し、繰り返し取り組んでいきたい。
そして、一ヶ月後に笑っていられるようにしたい。
…T君

M君、その通りです。
現在の体調はいかがですか?
体調のいい時に、できる限りの学習の上積みをしておく。
後悔のない受験を目指してください。

T君、問題演習は順調に進行していますか?
わからないところは、講師に聞き、必ず解決してください。
この時期は、特に効率のいい学習を心掛ける必要があります。
塾をうまく活用してください。

by代表

私立高校統一入試日まであと9日、
公立中期選抜まであと34日!■■■


お昼。
授業をしていると、遠慮しがちの
『こんにちは~』
の声。
いつものように保護者の方がお弁当を届けに来られたのだろう…と思って出てみると、そこには卒塾生の姿。
『どしたん?』
の質問に
『後輩たちに、差し入れを持ってきました!』
との返答。

正直、嬉しいサプライズ。

彼らを笑顔で迎え入れたことは言うまでもありません。

その後、昼休みに合わせて、‘後輩たち’に、アドバイスをしてもらいました。

先輩からの激励 28013101

その後、配ってくれたのがこれ。

先輩からの激励 28013102

シェフナカギリさんのシュークリーム。
なんと40個!


卒塾生有志たちの名前が書かれていましたが、彼らの小遣いからすれば、それは相当な額になったはず。
その気持ちに、涙腺が崩壊しそうでした。

人として、先輩として、立派に成長してくれている。

そう感じることができるだけでも、幸せなこと。

卒塾生のみんな、ほんまにありがとう!

おかげで、あったかい気持ちの日曜日となりました。

そして、そのような企画にご賛同くださいました、卒塾生保護者のみなさん、本当にありがとうございます!
彼らの気持ちの陰に、きっと保護者のみなさんの支えがあったことと思います。
卒塾後もこうして塾のことを考えていただけていますこと、本当にうれしく思います。
たいしてお力になれることはありませんが、何かできることがございましたらぜひお声かけください。
このたびは本当にありがとうございました。

さて明日ですが、

明日から2月に突入!

です。
週末には奈良県私立入試も始まります。
止まっている暇はありません!!
しっかりと追い立てます。

中3塾生保護者のみなさん、
あとしばらくの間、どうぞよろしくお願いいたします。


今日も読んでくださった皆さん、ありがとうございました。


開智・エスト代表 小林

テーマ : 塾講師のお仕事
ジャンル : 学校・教育

プロフィール

開智義塾・進学ゼミエスト

Author:開智義塾・進学ゼミエスト
開智義塾・進学ゼミエストは、京都府南部の精華町・木津川市に校舎を展開する学習塾です。地域内小学生・中学生・高校生の学力アップの一助となるべく、日々努力をしております。

カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
最新記事
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード