fc2ブログ

観察

2268 観察

■このブログは、京都府精華町・木津川市の塾、
 開智義塾・進学ゼミエスト代表小林のブログです■

こんばんは。
今日も雨の混じる1日となりましたね。
予報ではしばらく続くとのこと。
夏から秋への変わり目。
そう思えば、雨の日も悪くないですね。

今日は8月最終日。
そして、今日から当塾は通常授業となりました。
ただし、一部校舎では特別時間割を編成してテスト対策を実施しました。
お子さんの様子はいかがでしたか?
明日から始まる2学期を楽しみにされている様子でしたか?

私自身、遠い昔を思い出すと、8月31日という日は、次の日を控えて、憂鬱な気持ちが7割くらいだったような気がします。

『明日から学校か…』
『またテストや…』
なーんて気持ちを持ちながら過ごしていた記憶があります。
長期間、途絶えていた日常。
いきなり元の状態に戻すのは難しかったような気もします。
塾にも行っていませんでしたし…ね。

今の子たちも同じような気持ちなのか?
自分の時よりもひどい?

そんな気持ちを持ちながら、今日の塾生たちの様子を‘観察’し、声掛けをしました。

‘観察’していても、内面が見えるわけではありません。
ただ、直接聞いても、本音で答えてくれるとも限りません。
だから、声掛けをしながら、‘観察’し、心配に思った場合は、保護者の方にメールを送ったりしています。
メールを送ったとしても、ほとんどの場合、思い過ごしで、逆に保護者の方にご不安を与えたりしてしまうことになる場合もあるので、そういう一文も添えながら送信しています。
思い過ごしでも、時にはお役にたてることもありますので…。

さて明日ですが、明日から9月突入!です。
学校も2学期突入です。

受験生にとっては、ここから先の期間がとても大切。
実りの秋にしてもらうため、日々の声掛けも厳しいものになっていきます。
保護者の皆さん、ご理解・ご協力をお願いします。

今日も読んでくださった皆さん、ありがとうございました。


開智・エスト代表 小林

テーマ : 塾講師のお仕事
ジャンル : 学校・教育

プロフィール

開智義塾・進学ゼミエスト

Author:開智義塾・進学ゼミエスト
開智義塾・進学ゼミエストは、京都府南部の精華町・木津川市に校舎を展開する学習塾です。地域内小学生・中学生・高校生の学力アップの一助となるべく、日々努力をしております。

カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
最新記事
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード