fc2ブログ

入試直前の叫び10

2056 入試直前の叫び10

■このブログは、京都府精華町・木津川市の塾、
 開智義塾・進学ゼミエスト代表のブログです■

こんばんは。
今日は天気も回復し、太陽が顔をのぞかせた日中となりましたね。

では今日も、まずはこれから!

■開智・エスト受験生 今の気持ちを世界へ発信!
直前の叫びバージョン■


●絶対に合格したいです。
…S君

●(周りより遅れているので)周りに追いつくことと、前期までに国語・数学・英語の苦手をなくし、たとえ前期で受からなかったとしても、理科と社会の苦手をなくし、中期で受かりたい。
…I君

●受かる気がしない・・・、でも受かる!!!!
…Sさん

●受かる。絶対受かる。物理はイメージだ!
…T君

●突然の志望校変更にもなかなか対応できている。
残り2週間切ったからギアを上げて頑張りたい。
…K君


がんばれ!開智・エストの受験生たち!

祈願!志望校全員合格!

by代表

私立高校統一入試日まであと9日、
公立中期選抜まであと33日!■■■


今日で1月も終わり。

もうあと数時間で、2月になります。
本当にこの1か月はあっという間でした。
当塾受験生たちにとっては、なおさら。
その保護者の皆さんにとっては…。

1月最後の今日は、

POWER UP SATURDAY
入試直前対策
漢字検定

と盛り沢山な土曜日になりました。

そこに入塾のお問い合わせにこられたり、荷物が届いたり…と、大賑わいの教室でした。

そんな今日、ニヤリッとなったこと。
それは、ある子が自習に来ていたこと。

先日、声をかけたのです。
土曜日に一度、先輩の自習姿を見においで、と。
そしたら、さっそく、来ていました(笑)。

『自習』と我々は簡単に言います。
しかし、『自習』経験のない塾生たちにとっては、どうしてよいかわからない…となる。
でも、『自習』の効果を知っている我々は、ぜひとも『自習』してほしいと考える。

だから、誘ってみた、というわけです。

今日の経験が、今後にどうつながるのか。
それはわかりません。
でも、先輩の姿を見て、何かを感じたことは、いうまでもないはず。

こういう環境、自慢です。

さて、明日ですが、明日から2月!
私は朝から入試対策を担当します。
エンジン全開で、突っ走ります!!

今日も読んでくださった皆さん、ありがとうございました。


開智・エスト代表 小林

テーマ : 塾講師のお仕事
ジャンル : 学校・教育

プロフィール

開智義塾・進学ゼミエスト

Author:開智義塾・進学ゼミエスト
開智義塾・進学ゼミエストは、京都府南部の精華町・木津川市に校舎を展開する学習塾です。地域内小学生・中学生・高校生の学力アップの一助となるべく、日々努力をしております。

カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
最新記事
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード