明日から10月!
1933 明日から10月!
皆さん、こんばんは。
今日も時折晴れ間の見える天気となりましたね。
私ごとながら、先ほど、研修から帰ってきました。
今回の研修で感じたこと、それは、携帯に依存している…ということです。
(えっ?そんなこと!と突っ込まないでくださいね。)
研修中は勤務中と同じく、携帯はかばんの中やポケットの中。
研修が終わると、無意識に携帯を開けている自分がいました。
そして気付きます。
『そうや、つながらへんねや。』
と。
でも、逆らってみる。
携帯をいろんな方向にかざしたり、移動して見たり…。
電波を拾わないかどうか、試す自分。
無駄な努力なんですけど…ね。
慣れ、というのは本当に怖いもんです。
私の携帯はまだガラケー。
よって、確認するのはメールくらい。
そんなに日常から多用していません。
そんな私ですらこうなりますから、スマートフォン愛用者ともなると…。
大人がこぞって一斉に携帯やスマートフォンをいじる光景…。
珍百景でした。
そんな中でもスマートフォンはつながりやすいようでした。
だから、
『帰ったら、スマートフォンデビューするか。』
とも考えましたが、こっちに帰ってきた今は、まだまだこの携帯で…という気持ちです。
自分勝手なもんです。
でも、おかげで良い経験ができました。
これまでの人生で見たことのないものもたくさん見れましたし…。
今回の経験は、さっそく、明日の授業から活かしたいと考えています。
さて、明日ですが、
明日から10月
です。
秋分の日も過ぎて、昼の時間は短くなるばかり。
気温もどんどん低下します。
塾生たちにとって実り多き10月となるよう、臨機に対応したいと思います。
今日も読んでくださった皆さん、ありがとうございました。
開智・エスト代表 小林
皆さん、こんばんは。
今日も時折晴れ間の見える天気となりましたね。
私ごとながら、先ほど、研修から帰ってきました。
今回の研修で感じたこと、それは、携帯に依存している…ということです。
(えっ?そんなこと!と突っ込まないでくださいね。)
研修中は勤務中と同じく、携帯はかばんの中やポケットの中。
研修が終わると、無意識に携帯を開けている自分がいました。
そして気付きます。
『そうや、つながらへんねや。』
と。
でも、逆らってみる。
携帯をいろんな方向にかざしたり、移動して見たり…。
電波を拾わないかどうか、試す自分。
無駄な努力なんですけど…ね。
慣れ、というのは本当に怖いもんです。
私の携帯はまだガラケー。
よって、確認するのはメールくらい。
そんなに日常から多用していません。
そんな私ですらこうなりますから、スマートフォン愛用者ともなると…。
大人がこぞって一斉に携帯やスマートフォンをいじる光景…。
珍百景でした。
そんな中でもスマートフォンはつながりやすいようでした。
だから、
『帰ったら、スマートフォンデビューするか。』
とも考えましたが、こっちに帰ってきた今は、まだまだこの携帯で…という気持ちです。
自分勝手なもんです。
でも、おかげで良い経験ができました。
これまでの人生で見たことのないものもたくさん見れましたし…。
今回の経験は、さっそく、明日の授業から活かしたいと考えています。
さて、明日ですが、
明日から10月
です。
秋分の日も過ぎて、昼の時間は短くなるばかり。
気温もどんどん低下します。
塾生たちにとって実り多き10月となるよう、臨機に対応したいと思います。
今日も読んでくださった皆さん、ありがとうございました。
開智・エスト代表 小林