好奇心
1054 好奇心
こんばんは。
今日の天気は下り坂。
さすがに、良い天気は続きませんね。
昨日までの晴天で、塾の八重桜も、すっかりと散ってしまいました。
午後。
出勤途中、『子供たちが多いな…。』とふと疑問に。
振替休日だとわかって家を出ているのに、もう忘れてる。
そんな自分を笑ってしまいました。
最近、(といっても、ずいぶんと前からですが…)物忘れが激しい。
メモをしておかないと忘れてしまいます。
そう仲間に言うと、
『俺なんか、メモしたことを忘れるで。』
との返答。
それに比べたらマシかもしれませんが、どんぐりの背比べ。
意識して、忘れないようにします。
夕方。
今日も早くから小学生が教室へ。
振替休日なので余計に早い。
教室で、友達同士、楽しく遊んでいました。
塾にはパズルが置いてあります。
だから彼らはパズルでも遊ぶのですが、これがなかなか小学生にとっては難しい。
よって、講師に、
『やって見せて。』
と言ってきます。
講師が手本を見せると、
『すごい!』
『魔法みたい!』
と、目を輝かせながら真剣に見ています。
そして、我先にと真似をしようとするのですが、それでもできない。
『もう1回、やってください!!』
と懇願して、またやってみて…の繰り返し。
見ていて笑顔になりますよね。
自分にもあんな時があったのだろうか???
しばし考えてしまう時間でした。
どんな理由であれ、興味を持つことはいいことです。
彼らの好奇心を刺激するような教材や玩具を、これからも用意したいと思います。
さて、おかげさまをもちまして、今月も毎日の更新を達成することができました。
見てくださっている皆さん、本当にありがとうございます。
明日から5月になりますが、今まで同様、取りとめもないことを綴ってまいります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
~小さな輪を大きな輪に~
Let's start from the thing that can be done.
頑張ろう日本!!
今日も読んでくださった皆さん、ありがとうございました。
開智・エスト代表 小林
こんばんは。
今日の天気は下り坂。
さすがに、良い天気は続きませんね。
昨日までの晴天で、塾の八重桜も、すっかりと散ってしまいました。
午後。
出勤途中、『子供たちが多いな…。』とふと疑問に。
振替休日だとわかって家を出ているのに、もう忘れてる。
そんな自分を笑ってしまいました。
最近、(といっても、ずいぶんと前からですが…)物忘れが激しい。
メモをしておかないと忘れてしまいます。
そう仲間に言うと、
『俺なんか、メモしたことを忘れるで。』
との返答。
それに比べたらマシかもしれませんが、どんぐりの背比べ。
意識して、忘れないようにします。
夕方。
今日も早くから小学生が教室へ。
振替休日なので余計に早い。
教室で、友達同士、楽しく遊んでいました。
塾にはパズルが置いてあります。
だから彼らはパズルでも遊ぶのですが、これがなかなか小学生にとっては難しい。
よって、講師に、
『やって見せて。』
と言ってきます。
講師が手本を見せると、
『すごい!』
『魔法みたい!』
と、目を輝かせながら真剣に見ています。
そして、我先にと真似をしようとするのですが、それでもできない。
『もう1回、やってください!!』
と懇願して、またやってみて…の繰り返し。
見ていて笑顔になりますよね。
自分にもあんな時があったのだろうか???
しばし考えてしまう時間でした。
どんな理由であれ、興味を持つことはいいことです。
彼らの好奇心を刺激するような教材や玩具を、これからも用意したいと思います。
さて、おかげさまをもちまして、今月も毎日の更新を達成することができました。
見てくださっている皆さん、本当にありがとうございます。
明日から5月になりますが、今まで同様、取りとめもないことを綴ってまいります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
~小さな輪を大きな輪に~
Let's start from the thing that can be done.
頑張ろう日本!!
今日も読んでくださった皆さん、ありがとうございました。
開智・エスト代表 小林