fc2ブログ

待っていてください!

993 待っていてください!

こんばんは。
早朝は冷たい雨でしたが、昼から太陽の光が戻ってきましたね。

今日で2月も終わり。
今日も午後の早い時間から学年末試験対策。
そして、公立組の自習及び対策授業と、大忙しの2月末日となりました。

午後1時30分。
『こんにちは!!』
と元気に教室に駆け込んできた中1生。
この1年でずいぶんと成長しました。
『テスト、どうやった?』
の問いに、
『バッチリです!』
との答え。
良し、良し(笑)。

そのあとに来た塾生たちにも聞きましたが、概ね良好の様子。
内申に関わる大切なテストです。
手ごたえがあるというのはとにかく良いこと。
『明日のテストも頑張れよ!』
と声をかけました。

そうそう、卒塾生から嬉しいメールが…。
そこには、次のように書かれています。

8日にいい結果を持っていくので、待っていてください!!

大学二次試験のこと。
将来の夢に向かってひた走る彼。
在塾中からクラスの中心的存在でした。
そんな彼を象徴する、出来事がありました。

それは、中3の学習合宿の時。
寝坊をし、所定の時間に起きられず、朝ごはんで施設の方にご迷惑をおかけしたことがありました。
その時彼は、誰よりも早く、
『施設の方に誤りに行く!』
と言って、部屋を出て行きました。

そんな彼からのうれしいメール。
信じて8日を待とうと思います。

さて、明日からは弥生3月!
とにかく公立入試まで、突っ走りたいと思います。

~小さな輪を大きな輪に~
Let's start from the thing that can be done.
頑張ろう日本!!


今日も読んでくださった皆さん、ありがとうございました。


開智義塾塾長・進学ゼミエスト塾長 小林

追記:2月も無事、毎日の更新を達成できました。ご支援、本当にありがとうございました。
‘その日’まであと7話。期待してお待ち下さい(笑)。

テーマ : 塾講師のお仕事
ジャンル : 学校・教育

プロフィール

開智義塾・進学ゼミエスト

Author:開智義塾・進学ゼミエスト
開智義塾・進学ゼミエストは、京都府南部の精華町・木津川市に校舎を展開する学習塾です。地域内小学生・中学生・高校生の学力アップの一助となるべく、日々努力をしております。

カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
最新記事
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード