fc2ブログ

臨戦態勢

964 臨戦態勢

こんばんは。
毎日、寒いですね。
日中の太陽が、本当に貴重ですね。

では今日も、未来を担う当塾生の、貴重な声から!


■1月31日 開智義塾・エスト受験生 今の気持ちを世界へ発信!■

●僕らはチームEST
…エスト校I君

●サクラ咲ケ。
…エスト校Hさん

I君、君の先輩もチーム開智、チームエストと言いながら、高校受験を越えていきました。1人でしんどいことを続けるのは難しいことですが、仲間がいれば違います。志望校は違えど、ともに高校受験突破と言う目標を持って進めることは、とても力になります。受験を終えても、仲間を大切にできる人でいてくださいね。

Hさん、ほんまにそうやね。最近の我々講師の会話は、そればかりで、毎日のように祈っています。ただ祈っていてもサクラは咲かない。咲かすための努力が必要不可欠です。今、していることが、間違いなくそのための努力となっているのです。今の自分を信じ、残りの期間を過ごしてください。

by塾長

明日で私立高校統一入試日まであと9日、公立一般入試まであと34日!

--------------------

昨日から今日にかけて、インフルエンザの情報を、たくさんの保護者の方からいただきました。
わざわざご連絡を賜り、ありがとうございます。

昨日のブログでも書かせていただきました通り、地域内小学校・中学校ともにインフルエンザによる学級閉鎖が起こっております。
入試直前ということもあり、不安は消え去りませんが、今は1日も早い終息を願うのみ。
特に受験生の保護者の皆さん、お子さんは連日の受験勉強で、平常時よりも体力が落ちております。
お子さんの体調管理のご協力、よろしくお願いいたします。
我々もお子さんの臨戦態勢が整いますよう、できるだけの協力させていただきます。

在塾生保護者の皆さん、万一お子さんに、インフルエンザと思われる症状が見られましたら、通塾はお控えくださいますよう、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

夜。
メールを確認すると、高3生からのメールが…。
そこには、
大学の二次試験を前に、体調不良になった。
微熱もあるが、マスクをし、身体を温めつつ、自宅で学習を続けている。
特にお母さんがとにかく心配してくれて、親のありがたみを痛感している。
絶対に合格してやる!
といったことが書かれていました。

自分がいつもと違う状況にいるからこそ、わかることがある。

ここにまた、一回り大きくなった卒塾生が誕生しました。
ぜひ二次試験、突破して、ご家族を喜ばせてあげて欲しいと思います。

さて、明日から2月!
もう2月です。
まずは奈良私立高校入試から。
全員の合格を目指して、頑張ります!

~小さな輪を大きな輪に~
Let's start from the thing that can be done.
頑張ろう日本!!


今日も読んでくださった皆さん、ありがとうございました。


開智義塾塾長・進学ゼミエスト塾長 小林

追記:おかげさまをもちまして、今月も毎日の更新を達成することができました。
また、達成は難しいと思われていた1000話の壁も、見えてきました。
変わらぬご支援、どうぞよろしくお願いいたします。

テーマ : 塾講師のお仕事
ジャンル : 学校・教育

プロフィール

開智義塾・進学ゼミエスト

Author:開智義塾・進学ゼミエスト
開智義塾・進学ゼミエストは、京都府南部の精華町・木津川市に校舎を展開する学習塾です。地域内小学生・中学生・高校生の学力アップの一助となるべく、日々努力をしております。

カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
最新記事
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード