fc2ブログ

8月も終わり

811 8月も終わり

こんばんは。
今日は台風の影響からか、風の強い1日でしたね。
おかげで体感的には涼しく感じましたが、これからの台風の進路を考えると、喜んでいられませんね。

そんな今日は、午後から雑務に大忙し。
詳細は省きますが、書面づくりや買い物等、精力的にこなしました。

ホッと一息ついた夕方。
メールを確認すると、元同僚からのメールが…。
そこには、
『食事でもどうですか?』
と書かれていました。
ありがたい誘い。

でも、台風も来ていますし、何より来週は精華町域の中学校で定期テストがあります。
そんなこんなで今週はとにかく忙しいので、来週ということで返信しました。

先ほど。
再びメールを確認すると、今度は保護者の方からのメールが届いていました。

-------------------

(前略)
うちの子にとっての今年の夏休みは、本当にあっという間に過ぎ去ってしまいました。
口うるさく注意しても、わかってる、大丈夫、を繰り返すばかり。
でもみている限り、一生懸命勉強していたとも思いません。
でも後悔しても始まりません。
親として後悔しないためにも先生からいただいたアドバイス通り、子供に気を遣うことなくこれからもビシビシ言いたいことを言い続けます。
行きたい高校に合格してほしいという気持ちを伝え続けます。
(後略)

--------------------

受験生の保護者の皆さんにとっても天王山だったこの夏。
だからこそのメールですね。

保護者の方の中には、お子さんに気を遣い、言いたいことをセーブされる方も多数おられます。
でも、言わなかったことをあとで後悔するくらいなら、言いたいことは言い続けてほしい、と僕は思っています。
お子さんたちも、自分のために言われていることはわかっています。
だから大丈夫。
悩まれるくらいなら、いつも通りのお母さんでいてください。

さて、明日から9月。
本当に早い1か月でした。
でも9月はもっと早く過ぎ去ります。
僕も後悔のないようにしたいと思います。

~小さな輪を大きな輪に~
Let's start from the thing that can be done.
頑張ろう日本!!


今日も読んでくださった皆さん、ありがとうございました。


開智義塾塾長・進学ゼミエスト塾長 小林

テーマ : 塾講師のお仕事
ジャンル : 学校・教育

プロフィール

開智義塾・進学ゼミエスト

Author:開智義塾・進学ゼミエスト
開智義塾・進学ゼミエストは、京都府南部の精華町・木津川市に校舎を展開する学習塾です。地域内小学生・中学生・高校生の学力アップの一助となるべく、日々努力をしております。

カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
最新記事
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード