吹奏楽コンクール
781 吹奏楽コンクール
こんにちは。
ただ今、正午過ぎです。
今日も(今のところ)雲の多い空ですね。
蝉の声があたりから聞こえ、ムッとする暑さになっています。
スッキリとした空はいつになることやら???
今日、更新がこの時間なのは、このあと、友人の買い物に付き合うことになったからです。
何やら、靴だのなんだのを買うそうですが、‘センスの良い’僕に見て欲しいそうです(笑)。
センス…。
その方面のセンスは全くありません。
自信を持って言えます(笑)。
ただ頼られているので、一緒に行ってこようと思います。
今朝。
早朝から週課へ。
近鉄電車の車内。
家族連れとクラブ活動?の高校生が目立ちました。
夏休みの風景ですね。
帰省なのか、こちらに来られたのか、大きなかばんを持った保護者の方がお子さんと一緒に…というご家族が複数。
それぞれの夏休み、ですね。
さすが京都。
祇園祭が終わっても、たくさんの人出でした。
いつものように、風鈴の音が聞こえる道をゆるりと歩き、かつ、すべきことをこなしました。
最近は、この風鈴の音が心地よい。
真面目に購入を考えています(笑)。
そして先ほど、帰宅しました。
さて、明日からはまた講習会。
僕の授業も1週間みっちりとあります。
明日、ある塾生に聞かなければならないことが…。
それは吹奏楽コンクールの結果。
実は、今日から始まった京都会館での吹奏楽コンクールに塾生も出場しているのです。
今頃、きっと緊張しながら出番を待っていることでしょう。
もしかしたら、もう出番は終わったのかな?
いずれにしても、完全燃焼してくれる(くれた)はず。
明日、顔を見るのを楽しみにしておきます。
~小さな輪を大きな輪に~
Let's start from the thing that can be done.
頑張ろう日本!!
今日も読んでくださった皆さん、ありがとうございました。
開智義塾塾長・進学ゼミエスト塾長 小林
追記:7月も毎日更新が達成できました。拍手・コメント、ありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。
ただ今、正午過ぎです。
今日も(今のところ)雲の多い空ですね。
蝉の声があたりから聞こえ、ムッとする暑さになっています。
スッキリとした空はいつになることやら???
今日、更新がこの時間なのは、このあと、友人の買い物に付き合うことになったからです。
何やら、靴だのなんだのを買うそうですが、‘センスの良い’僕に見て欲しいそうです(笑)。
センス…。
その方面のセンスは全くありません。
自信を持って言えます(笑)。
ただ頼られているので、一緒に行ってこようと思います。
今朝。
早朝から週課へ。
近鉄電車の車内。
家族連れとクラブ活動?の高校生が目立ちました。
夏休みの風景ですね。
帰省なのか、こちらに来られたのか、大きなかばんを持った保護者の方がお子さんと一緒に…というご家族が複数。
それぞれの夏休み、ですね。
さすが京都。
祇園祭が終わっても、たくさんの人出でした。
いつものように、風鈴の音が聞こえる道をゆるりと歩き、かつ、すべきことをこなしました。
最近は、この風鈴の音が心地よい。
真面目に購入を考えています(笑)。
そして先ほど、帰宅しました。
さて、明日からはまた講習会。
僕の授業も1週間みっちりとあります。
明日、ある塾生に聞かなければならないことが…。
それは吹奏楽コンクールの結果。
実は、今日から始まった京都会館での吹奏楽コンクールに塾生も出場しているのです。
今頃、きっと緊張しながら出番を待っていることでしょう。
もしかしたら、もう出番は終わったのかな?
いずれにしても、完全燃焼してくれる(くれた)はず。
明日、顔を見るのを楽しみにしておきます。
~小さな輪を大きな輪に~
Let's start from the thing that can be done.
頑張ろう日本!!
今日も読んでくださった皆さん、ありがとうございました。
開智義塾塾長・進学ゼミエスト塾長 小林
追記:7月も毎日更新が達成できました。拍手・コメント、ありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。