fc2ブログ

まだまだ不安

538 まだまだ不安

こんばんは。
今日も爽やかな1日でしたね。

では今日も、恒例のこれから!

■11月30日 開智義塾受験生 今の気持ちを世界へ発信!■

●国語は古文を頑張る。
数学は図形を頑張る。
英語は関係代名詞・受動態を頑張る。
社会は歴史を頑張る。
理科は、計算を頑張る。
実技教科も頑張る。
でも不安で不安で眠れない。
…光台校 Gさん

Gさん、各教科、具体的に単元をあげて学習しようとしているのはとても良いことです。1つ1つ、徹底攻略してください。不安な気持ちも、苦手意識がなくなってくれば変わってきます。入試当日、自信を持って試験に臨めるよう、やるべきことをしっかりやってください。塾を有効活用してください。

●残り70日を切りました。
私は、社会が一番苦手なので、今までよりもっと頑張ります。
他にも、国語の古文も頑張って理解できるようにしたいです。
志望校に受かるか、まだまだ不安やけどとりあえず頑張りまーすっ。
…光台校 Kさん

Kさんは社会と国語の古文が苦手なのですね。担当者いわく、社会も国語の古文も短期集中でずいぶんと点数が上がるとのことです。ただし、集中力が必要だとも…。どうしても得点を取れるようにしたければ、短期集中で克服してください。克服の仕方がわからないなら、担当講師に聞いてください。

by塾長

明日でセンター試験まであと44日、私立高校統一入試日まであと70日!

--------------------
青空に寒そうな街路樹。
101120_081935_convert_20101130011126.jpg

落ち葉で道が汚れるのを防ぐためでしょうか、早くも街路樹の枝がきれいに切られていました。
冬がもうすぐそこまで来ている、といった感じの空。
11月最終日の午後の空気は、とても澄んでいました。

昨日ご紹介したメールに関して温かいコメントやメールをいただき、ありがとうございます。
ご紹介したメールの主さんにいただいた声をお伝えしたところ、
『地域に同じようなことで思い悩んでおられる保護者の方が他にも多数おられることを知り、力が湧いてきました』というお言葉をいただきました。

何か、望んでいた形に少し近づいた気がします。
塾という場所が、子供たちだけでなく保護者の方々の集える場になればいいなぁ…と思ってはいるのですが、なかなか現実には難しいなぁと思っていたのです。
でも、今回のように、このブログがきっかけとなり、保護者の方々のやり取りが行えるようになるのなら、それはそれで良いことで、理想の形にも近づくというもの。
これからもご許可いただいたメールに関しましてはご紹介いたしますので、ぜひ保護者の皆さん、ご意見をお寄せいただければ…と思います。

夜。
明日からのテストに備えて実施したテスト対策のお手伝い。
このテスト対策が今年最後のテスト対策となります。
そう思うと、気合も入るというもの。
他の講師たちもいつも以上にテンションをあげて授業を実施していました。

さて明日からは‘師走’。
様々なことに走りまわりたいと思います。

今月も無事、毎日の更新達成となりました。
本当に本当にご声援ありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

今日も読んでくださった皆さん、ありがとうございました。


開智義塾塾長・進学ゼミエスト塾長 小林

テーマ : 塾講師のお仕事
ジャンル : 学校・教育

プロフィール

開智義塾・進学ゼミエスト

Author:開智義塾・進学ゼミエスト
開智義塾・進学ゼミエストは、京都府南部の精華町・木津川市に校舎を展開する学習塾です。地域内小学生・中学生・高校生の学力アップの一助となるべく、日々努力をしております。

カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
最新記事
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード