悟る昨今
143 悟る昨今
こんばんは。
今日も秋晴れ。
ぽかぽか陽気。
半袖で歩いている学生さん?も…。
とても過ごしやすい1日でしたね。
おかげさまをもちまして、10月も毎日の更新を果たせました。
目標の150話まであと少し。
コツコツと積み重ねることが、結果につながるということを、身をもって塾生たちに示したいと始めたブログ。
ようやく1つのゴールが見えてきました。
これも本当に読んでくださっている皆さんのおかげです。
ご声援、本当にありがとうございます。
午後、新型インフルエンザ罹患の報告が…。
その塾生は、明日、一部校舎で実施する数検を受検する予定でした。
しかし、インフルエンザ罹患のため受検できない、どうしたらいいか、というご相談。
明日の様子も見て、数検協会の指示を待って、対応させていただきますと、返答。
こういうご連絡から、塾生保護者の方々に、頼りにしていただいているのだから、より誠意を持った対応をしなければ…と悟ることが多い昨今。
日々、時として、流れ作業的に業務を進めている、我々への警鐘だと、理解。
山城南地域には、インフルエンザ警報が出ています。
本当に大変な状況です。
何度も書いていますが、入試当日まで、こういう状況が続かないことを祈るばかりです。
しかし、万一、このような状況が入試当日まで続きました時には、入試関係の諸先生方、そういった受験生に、特別の配慮をしていただきますよう、くれぐれもよろしくお願いいたします。
夜、自習に来ている塾生たちに声かけ。
『体調管理、頼むで!』とはいうものの、説得力、ありませんよね。
手洗い・うがい・マスク…。
出来うる事はしている彼らなんですから…。
さて、明日から霜月。
どんな11月になることやら…。
嬉しい便りが月半ばに続々と届く予定なのですが…。
今日も読んでくださった皆さん、ありがとうございました。
開智義塾塾長・進学ゼミエスト塾長 小林
こんばんは。
今日も秋晴れ。
ぽかぽか陽気。
半袖で歩いている学生さん?も…。
とても過ごしやすい1日でしたね。
おかげさまをもちまして、10月も毎日の更新を果たせました。
目標の150話まであと少し。
コツコツと積み重ねることが、結果につながるということを、身をもって塾生たちに示したいと始めたブログ。
ようやく1つのゴールが見えてきました。
これも本当に読んでくださっている皆さんのおかげです。
ご声援、本当にありがとうございます。
午後、新型インフルエンザ罹患の報告が…。
その塾生は、明日、一部校舎で実施する数検を受検する予定でした。
しかし、インフルエンザ罹患のため受検できない、どうしたらいいか、というご相談。
明日の様子も見て、数検協会の指示を待って、対応させていただきますと、返答。
こういうご連絡から、塾生保護者の方々に、頼りにしていただいているのだから、より誠意を持った対応をしなければ…と悟ることが多い昨今。
日々、時として、流れ作業的に業務を進めている、我々への警鐘だと、理解。
山城南地域には、インフルエンザ警報が出ています。
本当に大変な状況です。
何度も書いていますが、入試当日まで、こういう状況が続かないことを祈るばかりです。
しかし、万一、このような状況が入試当日まで続きました時には、入試関係の諸先生方、そういった受験生に、特別の配慮をしていただきますよう、くれぐれもよろしくお願いいたします。
夜、自習に来ている塾生たちに声かけ。
『体調管理、頼むで!』とはいうものの、説得力、ありませんよね。
手洗い・うがい・マスク…。
出来うる事はしている彼らなんですから…。
さて、明日から霜月。
どんな11月になることやら…。
嬉しい便りが月半ばに続々と届く予定なのですが…。
今日も読んでくださった皆さん、ありがとうございました。
開智義塾塾長・進学ゼミエスト塾長 小林