1970 吉本塾こんばんは。
今日も不安定な天気となりましたね。
そんな朝、起きて見た、朝焼けがとてもきれいでした。
今日のブログナンバーは1970。
実は裏達成目標にしていたナンバーです。
というのも、1970年に、当塾の母体が創設されたからです。
それが
吉本塾です。
当塾ホームページに写真が載っているのですが、現在も京田辺市興戸で、地域の子供たちのために指導を続けております。
創設者である、当塾社長の吉本も、今なお現役で指導中!
私の指導歴が24年、吉本の指導歴が44年…。
指導歴では、追いつく可能性があります。
しかし、1か所で44年…となると、追いつける日はくるのでしょうか???
今のご時世、厳しいでしょうね。
とにかく歴史ある吉本塾(開智義塾興戸校)なのです。
その吉本塾から派生したのが、開智義塾、そして進学ゼミエストなんです。
吉本塾がなければ存在しない塾。
そう考えるだけで、今の存在を不思議に思ってしまいます。
その開智義塾・進学ゼミエストを代表という形で預かって早6年。
私は塾のことしかできない人間なんで、大きなことは何もできていませんが、この6年、塾というものに、誠実に向き合ってきたということだけは言いきれます。
これからも、その姿勢を続けていく。
しっかりと預かり、育てる。
ブログナンバー1970を迎えて、改めて決意しました。
創設44年の吉本塾には、社長の教え子のその子供が多数在籍しています。
すごいことですが、当然のこと、とも思えます。
実は、私が若かりし頃に吉本塾で指導した教え子のその子供も来ているそうです。
私も、それだけの歳になっているということ(笑)。
吉本塾は、指導に関する‘勘’や子供への対応の仕方など、塾講師としてのイロハを体得した場所。
今でも思い出すこと、多数です。
これからも原点に立ち戻る場として、残していきたい、当塾にとっては大切な場所です。
京田辺地区に知り合いのおられる方、ぜひ吉本塾をよろしくお願いいたします。
さて明日は週末の金曜日。
毎週、バタバタする金曜日。
質問予約も入っているので、余裕をもって、教室待機をしたいと思います。
今日も読んでくださった皆さん、ありがとうございました。
開智・エスト代表 小林
~告知です~
○☆□○☆□○☆□○☆□○☆□○☆□○☆□○☆□ついに20回目です! 第20回 高校進学相談会 11月23日(日)
午前9時30分~ けいはんなプラザホール で実施予定です!! ★国立・公立・私立計約35校が参加予定★
初参加高校もある?現在折衝中です! 詳細はHPよりお問い合わせください。○☆□○☆□○☆□○☆□○☆□○☆□○☆□○☆□
テーマ : 塾講師のお仕事
ジャンル : 学校・教育